11.30.2011
Less by Pedro Ssttomayor
Pedro SsttomayorデザインによるLessシリーズ。
デザインレス(Less)なんだけど開口を開けることで味が出る。
デザインしないデザインとは違うけど、すご~く考えられている。
リスボンのWHO Galleryで展示された作品です。
http://design-milk.com/less-by-pedro-sottomayor/
from design milk
Pedro Ssttomayor:
http://www.pedrosottomayor.com/
WHO Gallery:
http://www.galeria.who.pt/
11.29.2011
intenso
ドイツのRaphael Volkmerデザインのテーブル。
脚は二本で、二本のベルトでバランスがとれています。
なんか不安定そうで安定しているってのがいいですね。
こういうデザイン憧れ、素敵です。
Raphael Volkmer:
http://raphaelvolkmer.com/#2191406/intenso
11.28.2011
Polygon Chesterfield by Christian Fiebig with manystudio
Christian FiebigデザインのPolygon Chesterfield。
manystudioと共にデザイン椅子です。
ポリゴンってだけあってなんかCGのような写真見ていても
不思議な感じです。(でもこれ実物です。)
http://mocoloco.com/fresh2/2011/11/26/polygon-chesterfield-by-christian-fiebig.php
from MoCo Loco
Christian Fiebig:
http://christianfiebig.de/
manystudio:
http://www.manystudio.com/
11.25.2011
Going through water
モーゼのように川を割って歩く・・・
Ro&Ad Architektenによるデザイン。
ありそうで無かったって感じで素敵です。
昔ドラえもんの中で川の中を歩くシーンがあったのですが、海や川を
普通に行き来するってなんか憧れる(?)んですよね~
http://bit.ly/uosxm0
from STYLEPARK
Ro&Ad Architekten:
http://www.ro-ad.org/
11.24.2011
Klaxons
僕の好きなニューレイヴのジャンルに当てはまるであろうKlaxons。
結構人気あるみたいだけど知らなかった・・・
これかはまろう~
Klaxons:
http://www.klaxons.net/
11.22.2011
La Pelicula del Día de la Música
久々CANADAのサイトをチェックしたらLa Pelicula del Día de la Músicaという
ビールのハイネケンがスポンサーの音楽イベントのPRビデオが三部UPされていました。
CANADAの独特な映像構築が好きな僕としては三部も一気に楽しめてラッキー。
La Pelicula del Día de la Música:
http://www.diadelamusica.com/2011/www/default.aspx
CANADA:
http://www.lawebdecanada.com/
11.21.2011
Magic Mountain by Heike Mutter and Ulrich Genth
ドイツ人アーティストのHeike MutterとUlrich GenthによるMagic Mountain。
ジェットコースターのような巨大アート。
人も歩けるのですが、さすがに回転部はいけません・・・
http://www.contemporist.com/2011/11/16/tiger-turtle-magic-mountain-by-heike-mutter-and-ulrich-genth/
from CONTEMPOLIST
Heike Mutter and Ulrich Genth:
http://www.phaenomedia.org/
11.18.2011
Sirio
イタリアのSimonブランドを代表するデザイナー故・高濱和秀氏のデザインした照明Sirioシリーズ。
以前はsirrah社という所から出ていましたが、現在はCassinaのNEMO社から出ている名作です。
高濱和秀氏の中でも実は一番好きなデザインだったります。
現在事務所にsirrah社時代のSirio TとSirio Fがあります。
この事務所に入って僕を最初に魅了したデザインです。
欲しい・・・
Sirio T@事務所
Sirio F
@事務所
NEMO(Cassina):
http://www.nemo.cassina.it/
NEMO(Cassina)@facebook:
http://on.fb.me/sK5bII
11.17.2011
Bathtub-Thomas Linssen
オランダのThomas LinssenデザインによるBathtub。
イージーチェアのようなバスタブのような。
ウィットがあっておもしろい。
http://www.zeutch.com/design/bathtub-thomas-linssen-28948
from Zeutch
Thomas Linssen:
http://studiothol.nl/
11.16.2011
Sam3
スペインのストリートアーティストSam3。
巨大なヒトの、なんかシュールなアート。
スケールあるので、静的だけど迫力がある。
http://collabcubed.com/2011/11/16/sam3-more-street-art-from-spain/
from CollabCubed
Sam3:
http://www.sam3.es/index.html
11.15.2011
下手上手・・・
ネットで見つけたイラストです。
下手な上手さ・・・これ真面目に欲しいです。
Nayoun Kimとういう女性のイラストです。
Nayoun Kim@Society6:
http://society6.com/NayounKim
11.14.2011
Mobidec by Pierre Charpin for ligne roset
フランスのligne roset社のためにPierre CharpinがデザインしたMobidec。
はじめこれなんだろうと思ったらスツールでした。
馬具を連想させるこのスツールは、何か気になるデザイン。
日本でもメキメキと知名度をアップしてきたligne roset社ですが
ここ最近の躍進ぶりはすごいものがあります。
http://www.dailyicon.net/2011/11/mobidec-by-pierre-charpin-for-ligne-roset/
from Daily ICON
PIERRE CHARPIN:
http://www.pierrecharpin.com/
11.11.2011
中国は西安のレストラン
篠崎弘之建築設計事務所が内装設計を手掛けた中国は西安の
レストランが着工しました。
僕はチームに家具担当として参加しました。まあ基本設計だけなんで
最終どうなるかは正直分かりませんが・・・提案したイメージが踏襲されて
いることを祈ります。
6,000㎡程の大きなレストランで、来年早々に竣工及びオープンします。
写真は篠崎弘之建築設計事務所より
篠崎弘之建築設計事務所:
http://www.shnzk.com/
11.10.2011
PRADA Fall Winter 2011-2012 Ad Campaign
マドンナの写真集"SEX"(1992年)でも有名なSteven Meiselの映像作品。
PRADAの2011-2012年の秋冬コレクションの広告映像。
惹きつけられる艶めかしい映像、壁面一杯に投影させた間接照明の空間で
まったりしたい・・・
http://vimeo.com/29950819
from vimeo
PRADA:
http://www.prada.com/ja
11.09.2011
DYE "Fantasy" Official Video by JEREMIE PERIN
JEREMIE PERINによるDYE"Fantasy"のPV。
エログロと言えばそうなんですが・・・ 見いってしまう映像作品です。
いやアートとして見ましょう~
http://vimeo.com/30798517
from vimeo
JEREMIE PERIN@facebook:
http://on.fb.me/ufWDPD
TIGERSUSHI RECORDS & FURS:
http://www.tigersushi.com/
11.08.2011
20,000
このDesign Assist Groupのブログの訪問者が20,000を超えました。
昨年の11/24より始めて20,000は少ないかもですが僕的には満足の
数字でして・・・ありがとうございます!
この一年いろいろあったな~
11.07.2011
‘Tor’ side table by Lambie & Van Hengel for Montis
ベルギーのMONTIS社の新作サイドテーブル。
ずっと好きなメーカーで仕事でも提案しながら実現したことないメーカー。
高いんですね・・・
でもこのテーブルは自宅でも使いたいし、カラーバリエーションも良い!
http://www.dailytonic.com/tor-side-table-by-lambie-van-hengel-for-montis-nl/
from dailytonic
MONTIS:
http://www.montis.nl/
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)