11.03.2025

千葉神社参集殿増改築工事

千葉市の中心部にある千葉神社

1000年以上の歴史ある神社、今でもたくさんの方が参拝する神社ですが昨今のお参りする方

の数や状況を踏まえて35年ぶりの大改修となりました。


建築設計にhm+architectsの伊原ご夫妻が選ばれたのですが、そんな時に伊原様に

協力会社BEVELと共にフィンランドのARKTIS社のプロモーションを行う中で

デザイナーのMikko Halonenのデザインを気に入ってくださりました。

そしてプロジェクトの家具のデザイナーに起用したいとの話からスタートしました。


目玉はエントランスより入ってすぐにみえる待合家具のスツール。

Mikko Halonenに建築前の神社に来社してもらい見学する中でインスピレーションを受けて

デザインされた当案件のためにデザインされたスツール、スタッキングも可能です。

そしてその横には彼がデザインしたARKTIS社のRIVIや 面談室などにもデザインした

カンディハウスのコレントチェアなど彼のデザインした家具が多く入りました。


他、貴賓室にはFRITZ HANSEN社のFRED JAIME HAYÓNのデザイン、エントランス横の

空間の天井には今回のプロジェクトにおけるパートナーBEVELによる施工された

左官仕上吸音材のBASWAが入っています


クライアント:千葉神社

建築設計・家具選定:hm+architects 一級建築士事務所

特注家具デザイン:Mikko Halonen

家具製作協力:カンディハウス

家具選定及び特注家具プロデュース:BEVEL




























5.06.2025

個人邸のテラス改修工事プロジェクトにて家具納品

中野区内の個人邸のテラス改修工事プロジェクト

今回はプロジェクト設計者のデザインの屋外用のソファとローテーブル2点
DEDON社のラウンジチェアやオットマンスツール JATI社のダイニングテーブルや
ベンチやスリングラウンジャーを納品しました

昨年の秋より始まったプロジェクト やはり一番時間をかけたのは特注の
オリジナル家具の計画です
設計者と工場サイドと自分の3者での一体感がとても強く 時間かかりながらも
常にゴールを目指して常に進んでいたプロジェクトでした

しかしながら今回レジンによるローテーブルの2点の仕上がりは予想が難しく
いい意味で"出たとこ勝負"的な側面もありました でもレジンから垣間見える
 "宇宙" の存在は驚きでした

今回は納品前の撮影をスタジオ利用するなど初めての試みもありました 設計の
伊藤さんの知人であるプロカメラマンの山崎玲士に依頼 スタジオを利用での
プロの撮影を間近で見れる機会は新鮮でした

プロジェクト設計及び家具デザイン:伊藤建築都市設計事務所
製作:青木和人+野崎義嗣(マカロニデザイン)
写真:山崎玲士+伊藤遼太

















3.07.2025

特注の屋外用ソファ

中野区内の個人邸のテラス改修工事プロジェクトに伴い 屋外用の特注家具や既製品家具を受注しました

先日 先行で特注の屋外用ソファを納品

デザインはプロジェクト全体の設計者でもある伊藤建築都市設計事務所によるものです
今回 頻繁な工場確認が必要とみて横浜市内の工場を選択 材はチーク材で染色塗装をしています
引き続き特注のソファに合わせるテーブルも製作中で官僚が楽しみです

画像は納品前の工場での撮影 伊藤建築都市設計事務所の伊藤遼太氏によりますが ラストの写真までも撮っていただき・・・
しかしこういう時にどうもニヤけてしまうので中でもマシな写真 かな?

プロジェクト設計及び家具デザイン:伊藤建築都市設計事務所
製作:青木和人+野崎義嗣(マカロニデザイン)
写真:伊藤遼太














2.04.2025

Blå Station 2025年新作発表

現地時間2/4よりストックホルムファニチャーフェアが始まります。


協力会社が代理店をしています Blå Station の新作はコンセプトが

Blå Stationらしさに溢れた椅子です。

模倣品(コピー商品)や知的財産などを世に問う、という彼らだからこそ

変な"青臭さ"も無い非常に興味深い椅子です。


"PYR はシンプルさを讃えるものであり、あなたのものと私のものの

境界はどこにあるかという問いかけです。"










1.01.2025

あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い致します。

年始は1月6日より営業致します。

本年も変わらぬご支援をどうぞ宜しくお願いいたします。